糖尿病外来について
糖尿病外来とは 糖尿病をはじめとする生活習慣病の診察・治療を行うのが糖尿病外来です。 糖尿病を発症している方だけでなく、健康診断などで糖尿病や生活習慣病の疑いを指摘された方、糖尿病によく見られる症状などに心当たりがあるという方もお気軽にご相談ください。
糖尿病等の解説
糖尿病の症状は、大きく2つにわけられます。▼糖尿病の症状の1つ目は、血糖値が高いことからくる症状です。
つまり、糖尿病そのものの症状です。
▼糖尿病の症状の2つ目は、血糖値が高いままに放置されたことによって、様々に臓器の働きが低下してしまうことにより生じるもので、いわゆる「合併症」といわれるものです。
脂質異常症 (血液中に含まれる脂質が過剰、もしくは不足している状態で食事療法・運動療法・投薬療法などがあげられます。)
甲状腺機能低下症 (甲状腺ホルモンの量が減少すると、全身の様々な器官に不調が発生します。通常、ホルモン剤を服用し、状態を見ながら調整します)
よくある症状
- のどの渇き・尿が多い・手足のしびれ・体がだるい
- 健康診断で血糖値が高かった
- 健康診断の尿検査で糖が出ている
- その他の症状もご相談ください。
外来受付時間
平日 | 午前 8:30〜12:00 午後 14:00〜17:30 ※土曜日は午後休診 |
---|---|
日・祝日 | 日曜、祝日、年末年始は休診 |