医療法人社団 水生会 柴田病院

神経内科

神経内科について

神経内科が取り扱うのは「中枢・末梢神経系」です。手足のしびれ、麻痺(力が入らない)、めまい、頭痛、ふるえ、歩きにくい、しゃべりにくい、けいれん、失語、など様々な症状があらわれます。神経系統が複雑な構造と働きをしているため、診断と治療には専門医による診察が必要です。
神経内科は脳、脊髄、末梢神経、筋肉に関連した病気を扱い、脳卒中(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)、頭痛、髄膜炎や脳炎、認知症、筋炎や末梢神経障害といった疾患を治療します。 いつでもお気軽にご相談下さい。

よくある症状

  • めまい、頭痛、ふるえ、歩きにくい
  • しゃべりにくい、けいれん、物忘れ
  • 力が入りにくい
  • その他の症状もご相談ください。

外来受付時間

平日 午前 8:30〜12:00 
午後 14:00〜17:30 
※土曜日は午後休診
日・祝日 日曜、祝日、年末年始は休診

診療担当医表

午前
  • 佐藤 亮太
    (15:00まで)
- - - - -
午後
  • 佐藤 亮太
    (15:00まで)
- - - - -

担当医

非常勤医

  • 佐藤 亮太 神経内科 / 山口大学医学部附属病院 臨床神経学 助教